2024年入社
A・T 業務部・管理課
(プロフィール)
松山東雲短期大学現代ビジネス学科卒。愛媛県出身で、卒業後は県外の都市部で働くと決めて就職活動を開始。業界にはこだわらず、事務職の採用がある企業を探していた。そんな中、2024年の年始に発生した震災のニュースを機にインフラの大切さに気付き、当社の事業に関心を持ったことが、入社の決め手となった。
企業の安定性と社風。2つの魅力が重なった。
地元・愛媛県の大きな企業のひとつにBEMAC株式会社があります。企業研究を進める中で、当社がこのBEMACのグループ会社であると知り興味を持つようになりました。舶用主配電盤、監視盤・ 受配電盤システムなどを手掛けるメーカーとして地元ではとても有名だったので、当社も安定性があり信頼できる会社だと思ったんです。また、大阪や京都といった県外の都市部を希望していた私にとって、大阪市内で働けることも魅力でした。
最も印象的だったのは、面接でお会いした社長や採用担当のみなさんの人柄です。温かみがあり、面接での圧迫感やプレッシャーなどは一切感じませんでした。こうした方々の下で働ける会社なら居心地が良いのではないかと思い、入社を決意しましたが、入社前と入社後のギャップもありません。みなさん優しくて、とてもフレンドリー。親しみやすい社風が気に入っています。
最も印象的だったのは、面接でお会いした社長や採用担当のみなさんの人柄です。温かみがあり、面接での圧迫感やプレッシャーなどは一切感じませんでした。こうした方々の下で働ける会社なら居心地が良いのではないかと思い、入社を決意しましたが、入社前と入社後のギャップもありません。みなさん優しくて、とてもフレンドリー。親しみやすい社風が気に入っています。
毎日新しいことを学べることが楽しい。
入社してすぐ、愛媛県のBEMAC本社で座学研修があり、そこでビジネスマナーなどを学びました。地元での研修でしたが、休日もBEMACの社員のみなさんと過ごすなどして、充実していました。
愛媛から戻った後も座学と実務の研修があり、仕事の全体像を理解するために今は配電盤の製造について学んでいます。これは、工程管理の業務を理解する前に、主力製品である配電盤の特徴や製造工程などを学ぶために行っているものです。いざ取り組んでみると、難しさと同時に楽しさも感じます。配線を正しく行うだけでなく、配線が綺麗に見えるようにするためのコツがあるなど、先輩が分かりやすく指導してくださるので勉強になります。日々新しい知識が身に付いていくので、とても楽しいですね。
愛媛から戻った後も座学と実務の研修があり、仕事の全体像を理解するために今は配電盤の製造について学んでいます。これは、工程管理の業務を理解する前に、主力製品である配電盤の特徴や製造工程などを学ぶために行っているものです。いざ取り組んでみると、難しさと同時に楽しさも感じます。配線を正しく行うだけでなく、配線が綺麗に見えるようにするためのコツがあるなど、先輩が分かりやすく指導してくださるので勉強になります。日々新しい知識が身に付いていくので、とても楽しいですね。
製造の醍醐味も感じるように。
まだ研修中ですが、製造を通じて配電盤が完成したときの達成感を得ることができました。今まで学んだことのない業界だからこそ、それまで知らなかったことを知れると、とても楽しいと感じられます。周囲の先輩方が親切に教えてくださる点も、職場環境に恵まれていると感じます。
業務部管理課に配属された後は、工程管理を担う予定です。製造に必要な日数を考え、納期までの日程を組むことが主な仕事です。ここでは外注先や他の企業の方との折衝が多いので、コミュニケーションを大切にし、自身の考えや意図を伝えられるように頑張っていきたいと思います。工程管理の仕事にも、製造職とはまた異なる楽しさがあるのかもしれない。…そう思うと、今からとても楽しみです。
業務部管理課に配属された後は、工程管理を担う予定です。製造に必要な日数を考え、納期までの日程を組むことが主な仕事です。ここでは外注先や他の企業の方との折衝が多いので、コミュニケーションを大切にし、自身の考えや意図を伝えられるように頑張っていきたいと思います。工程管理の仕事にも、製造職とはまた異なる楽しさがあるのかもしれない。…そう思うと、今からとても楽しみです。
年齢や社歴に関係なく接してくれる仲間。
2024年の新卒は私を含め4名。私以外は全員大卒の男性で年上なのですが、年齢に関係なく仲良くしてもらっています。BEMACでの研修期間中は全員が寮生活をしていたので、そこで親睦を深めることができました。「年上のお兄さん」というよりも、「同級生」といった親しさがあります。
上司や先輩のみなさんも、新入社員が話しかけやすい雰囲気を作ってくださいます。そのおかげで、分からないことがあっても質問しやすい職場環境です。今在籍している製作課では20代~60代の幅広い世代の先輩たちがいるのですが、誰とでも話しやすいフランクな風土があります。それは、面接のときに感じた印象から全く変わっていませんね。
上司や先輩のみなさんも、新入社員が話しかけやすい雰囲気を作ってくださいます。そのおかげで、分からないことがあっても質問しやすい職場環境です。今在籍している製作課では20代~60代の幅広い世代の先輩たちがいるのですが、誰とでも話しやすいフランクな風土があります。それは、面接のときに感じた印象から全く変わっていませんね。
未来の後輩たちへ。
学びやすい環境は、“人”があってこそ。電気の知識や技術がなくても、学ぶ心意気があれば何でも吸収できます。たくさんの先輩たちから技術を学べるので、少しでも当社に興味がある方は、ぜひ入社してほしいと思います。
実は私は、3月まで就職活動をしていました。長く続けていくうちに、本当にやりたいことが分からなくなってしまったんですね。時間だけが過ぎていくにつれ、焦る気持ちが出てきました。こうした経験があるからこそ、私から言えることは、「焦ってしまっても自分の気持ちにブレが生じないように」ということです。行動することが目的になるのではなく、核となる自身の想いを変えないことが大切だと実感しました。学生のみなさんはどうか、「これがやりたい!」という強い想いを持ち続けて、就職活動に励んでください。
実は私は、3月まで就職活動をしていました。長く続けていくうちに、本当にやりたいことが分からなくなってしまったんですね。時間だけが過ぎていくにつれ、焦る気持ちが出てきました。こうした経験があるからこそ、私から言えることは、「焦ってしまっても自分の気持ちにブレが生じないように」ということです。行動することが目的になるのではなく、核となる自身の想いを変えないことが大切だと実感しました。学生のみなさんはどうか、「これがやりたい!」という強い想いを持ち続けて、就職活動に励んでください。
BEMAC Kidenで働くことにご興味のある方はこちらからご応募ください。